ウイルスに感染したと思ったら
ウイルス感染の兆候
◆以下のようなものがあります。
- 動作速度が遅くなる。
- メモリが不足する。
- 画面上に覚えの無いメッセージ等が表示される。
- 勝手に変なウェブサイトを開く。
- ダイヤルアップの接続先が変更、もしくは追加されている。
- プログラムが起動しなくなる。
- キー入力が出来なくなる。
- 勝手にインターネットに接続しようとする。
- 勝手にファイルが消えている、壊れている。
- 覚えの無いファイルが作成される。
- メールが勝手に送信される。
- なんとなくいつもと比べて動作がおかしい。
ウイルスに感染したら
- 速やかに感染したPCをネットワークから切り離し(LANケーブルを抜く)、学園情報センターに報告しましょう。
- 放置すると被害が拡大します!!
報告・お問い合わせ先
学園情報センター(星が丘キャンパス 情報社会学部メディア棟3階 322室)
- 内線:172-4534
- 問合せフォーム
